東大生は優秀です
4年 吉本遼平 「東大生は優秀である」 「東大ア式の人達は優秀である」という表現が適切かもしれない。 怪我によって同期よりも一足先に引退し、去年はスタッフとしてア式に関わる形になり、選手時代とは少し違った角度からア式の人をみる事が増え、そう思う機会が増えた。ア式を見渡すと、とてつもなく気が利くスタッフ、とてつもなく戦術に詳しくそれを的確に伝える事ができるコーチ、スポンサーの獲得や国際的な活動など普通の部活動のレベルを超えた活動をする人達、そしてどんな状況にあっても真摯にサッカーに向き合うことのできる選手達など、優秀な人が多く存在する。 当然そんな環境にいるとほとんどの人が自分も何らかの形で優秀でありたいと思うものであろう。 選手の場合は「他の選手達よりも試合に出場し勝利のために貢献できる」という観点で評価されその点で優秀であるかどうかが決定される。おそらくこれは一般的な考えであると思うし、自分自身選手時代にそう思っていた。どれだけ努力しているかなど関係なく結果が全てでありこの一点に関する評価こそがその選手としての価値を決める。その優秀さを求めて周りの人と健全に競争することが結果的に個人の成長とってもチーム全体の成長にとっても重要なことであるということは紛れもない事実であるだろう。 ただ、時にその選手としての優秀さを追い求めることは負担となり重くのしかかるものにもなってしまう。とりわけうまくいかなくなると自分を高めるはずの目標が逆に呪縛となって前に進むことを阻んでしまう。 今年の共通テストの日、東京大学であった事件があったが勉強に伸び悩んでいる高校生が犯行に至ってしまったらしい。そのニュースを見て、ア式で過ごしている時間の内、犯行に至るかどうかは別にして、ある意味その高校生と精神的に近い状態の時期があったのと感じた。それについて話す前に、最後のfeelingsということもあるのでここで軽くア式での4年を振り返ってみたい。 ――――――― 入部してすぐ怪我をして7月くらいに復帰。受験生時代に失った体力も戻らず、夏の暑さにもやられ、しんどかった記憶がぼんやりとある。ただ、気温が下がると共にコンディションも上が...