「サッカー」を学ぶ
古城宙輝(1年/FW/東京学芸大学附属高校) こんにちは 古城宙輝です。初めてのfeelingsなので、これまでのサッカー人生、 これから の目標について書こうと思います。 僕は3歳くらいのとき、サッカースクールでサッカーを始め、そのスクールでサッカーを続 けながら、小4ぐらいの時に地元のサッカーチームに入った。そのサッカーチームは、別に 特段強いわけではない地元のチームだったが、当時の僕は、試合中にコーチの言うことを全 く聞かなかったため(多分)、小6になってもAチームの試合に出ることはできなかった。そ んなわけで、小学校の時はあんまり大会などの公式戦での思い出とかはなく、それよりも父 親とのサッカー練習の方が記憶に残っている。大体小3くらいの時からか、朝6時から7時 の間に近所の公園で毎日父親と練習をしていた。今となっては、ドリブルやトラップなどの テクニックが身についたのでよかったと思えているが、その当時は父親に怒られるのが怖く て、結構嫌だった。 中学校では、地元の公立中学校の部活に入った。中学校に入ると、顧問の先生に評価され、 中一の時に夏の大会のメンバーにいれてもらえて、市トレにも入れた。中二の時の大会では 結構勝ち上がれたりと、いろいろうまくいったので楽しくサッカーができた。チームメイト とは、ほぼ毎試合のように喧嘩をしていたものの、それでもやっぱり楽しかった。ただ、中 学最後の大会はコロナのせいでなくなってしまい、残念だった。 高校に入っても、高1の時は、コロナのせいで夏休みの選手権予選の前まで練習ができなか った。8月に入ると、選手権に向けての練習が再開されて、結構頑張ってアピールした。高 校のデビュー戦は選手権予選2回戦だった。この試合では、4-2-3-1のワントップで後半か ら出場したが、点を決めることもできず、チームは負けてしまった。それから少し後に行わ れたリーグ戦では、スタメンで出て、チームは負けてしまったものの、何とか点を決めるこ とができて、嬉しかった。その試合の後、またコロナの緊急事態宣言によりなかなか部活を することができなかった。一年目は、コロナの緊急事態宣言明けもリーグ戦、新人戦、イン ターハイと、何度か試合があったものの、あまり点をとることは出来ず、試合にもほとんど 勝てずに先輩たちは引退してしまった。そして、新チームが始