投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

さて、人生の話をしよう。

今回伝えたいことは二点ある。 一つ目は「どうサッカーに向き合って欲しいか」 二つ目は「この4年間をどう過ごして欲しいか」 是非、自分には関係ないとシャットダウンせずに一度持ち帰ってみて欲しい。 無知の知という言葉があるが、自分の内側に目を向け、考えてこなかったことを知り、それを取り入れ、知に取り込むのは人間誰にとっても大事な作業だと思う。 一つ目については恥ずかしながら長々と前回のfeelingsで書かせてもらった。 短く書くと、 「自分がサッカーをしているのはサッカーの魅力に陶酔しており、その間失われるものをわかっていながらもそうしているんだ。そして僕らはこの舞台での勝利を切望している。ならば徹底的に勝利を追求しよう。自分が選んだ道での勝利が、自分が選んだ人生における道での勝利にもつながるはずだ。」 今も大差ない。自分たちが大学でサッカーをする理由は、誰もが過去体験した「あの瞬間」にもう一度出会いたいからだ。 その中で今回は「徹底的に勝利を追求する。」ということについて書きたい。 ここ最近好きな考え方は 「何事も正しい枠組みで考え、その中で行動する。」ことが万物の下にある原理であるというものだ。 全く頭を使わずに行動に移しても、思考のみで行動が伴っていなくても、当然のごとく求めているものは手に入らない。 ふと、スポーツ選手がどのように他と違うのかと考えてみる。まず第一に彼らの行動の量は他の追随を許さないだろう。その環境の誰よりも競技に陶酔し、行動量で他を凌駕する。 しかしこれだけではないことは容易に想像できるはずだ。 最近ではスポーツ選手の個人的な発信も多いので良くわかるが、彼らは自分なりの哲学を確立している。その哲学とは僕らのようにいちいち理論から論理的に考えられたものは少ないかもしれないが、まさに自分に目を向け足りないものを他から取り入れ、自分の哲学を”野性的に”作り上げているのだということが伝わってくる。 メディアで大口が目立つあの芸能人はどうだろうか。 自己ブランディングからかもしれないが、我々は切り取られた彼の一面を見聞きし「口だけ」「頭でっかちだ」などといった印象を受けやすい。 しかし彼が画一的な思考法だけでその立ち位置まで上り詰めたなんてことはあるはずがない。その思考を行動に絶えず変えてきた結果でそこまでたどり着いたのである。 さて僕らはどうだろうか