われらも集ふ君が庭
上西園亮(2年/FW/ラ・サール高校) 僕たちをこんがりと焼いた暑い夏はセミと共になりを潜め、小さな台風も過ぎ去った後に肌寒い秋が到来している。秋の風物詩については十人十色、議論百出といった具合であるが、僕にとってのそれは紅葉である。その様に考えるとまだ紅く染まりきっていない今の時期は、僕にとって秋ではないのかもしれない。 そんなことをぼんやりと考えているうちにも季節は移りゆき、人々の生活も変化する。東京でも遂に飲食店への時短要請や酒類提供の制限が解除され、かつての日常が戻りつつある。あれほど騒がれたコロナもかつての猛威はどこへやら。平家物語ではないが、諸行無常を感じずにはいられない。この夏に期せずして法学部進学が決定してしまった者として一応、政界にも目を向けてみると、皆大好き安倍晋三にコロナ対策を押し付けられ、令和おじさんなりに頑張ってみたものの人気は低迷。誰が見ても疲れ切った顔で菅さんは総裁選不出馬を宣言。急騰する日経平均株価が皆の気持ちを代弁していた。次の総裁への期待感からかうなぎ上りだった日経平均も、河野太郎が負けて岸田さんになると逆戻り。岸田新総理誕生後も日経平均は正にカオスであり、株式投資に手を出している者の端くれとして歯痒い日々が続いている。 そんな季節と時代の変わり目においてただ漫然と流されているだけの、目を凝らさなければ見つけられないような小さな僕も、どうやら人生の変わり目に立っていたようだ。 東大ア式蹴球部。その存在を知ったのは今から3年前。高校3年の秋。ちょうど今くらいの時期だったような気もする。 時は平成。敬愛する我らがラ・サール学園サッカー部は部員同士の繋がりは密なものの、全く勝てない事でその名を鹿児島市内外に轟かせ、市内最弱の名を我が物としていた。 その轟き具合は圧倒的なものであり、絶好調なラ・サールと引き分けていようものなら、相手の監督はハーフタイムに怒鳴り散らし、ペナルティを部員たちにチラつかせる始末。その姿を横で見ている我ら最弱ラ・サール軍団は「すまん同朋。しかし今回こそは勝たせてもらうぞ」と意気を荒げる。ウチらだって勝ちたいし、お前らが走らされているところを見たいのだ。 しかし、強い。「窮鼠猫を噛む」という諺があるが、ラ・サール如きに噛みつ