投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

逢魔時

鈴木潤(4年/DF/駒場東邦高校) 始めはただ楽しかった。 意味わからないくらい大きな水筒。 音の軽いサッカーボール。 桶屋が億万長者になるレベルで土や砂の舞うグラウンド。 そして、ガッツギア。 白を基調とするユニフォームはいつも無邪気さを映し出した。 母は小言を言いながらも洗濯をしてくれた。 その口元は微笑んでいるようで。 全てが懐かしく、愛おしい、自分のサッカーの原点。 ---------------------------------------------------------------------- 逢魔時。   黄昏時とも呼ばれる。 夕方の薄暗くなる、昼と夜の移り変わる時刻をそう呼ぶらしい。 小さい頃はこの時間帯が嫌いだった。   家の近くの公園でサッカーや鬼ごっこから派生した謎の遊びを延々と繰り返し、宴もたけなわのタイミングで5時のチャイムが鳴る。 なんなら冬だと4時半に鳴る。 かの有名なグルコサミンと同じく世田谷育ち。 そんな我ら一行はルールを守ることを美徳としていたので、自分にとってチャイムの強制力は凄まじいものだった。   チャイムが鳴ればピクミンかのように皆慌てながら帰りの支度を始める。遊びの時間が終わり、赤らんだ中を自転車で爆走して家に帰る。 小学校低学年の頃は、家に帰れば9時には寝ろと親に言われ、月9も見ずに寝ていた。 そのおかげか身長は伸びた。 ようやく月9を見られたのは9歳の時で「ブザービート」が初めてだった。 北川景子はめちゃくちゃ好きで相武紗季は嫌い。 当時の自分からすれば夜というのは大人の時間。 この夕暮れの時間帯は友達とは遊べないわ、塾に行かなければならないわ、嫌なことが始まる合図のようなもの。 日が沈めば沈むほど心も沈んでいった。 そんな中でも救いの光はあって、夕暮れ時から始まるサッカーの練習は特別な意味を持った。 免罪符というと聞こえが悪いが、暗くなっても外で楽しいことができる。 朝から楽しみで、その日の給食は係と結託して大量に摂取していた。牛乳も三本くらい。 そのおかげか身長は伸びた。 長期休みに入ればずっと校庭開放でサッカーをしていた。 2010年南アフリカ