投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

僕はきっと旅に出る

山根萌々子(3年/テクニカルスタッフ/国立高校) 文章を書くのは苦手だし、自分の考えてることを言語化するのはもっと苦手だ。 このままお得意の言い訳で卒部までfeelingsを免れることができるのではないかと思っていたが、8月をもってア式蹴球部を休部することになったので、一旦さようならの気持ちを込めて、書くことを決めた。 feelingsを提出してくださいと初めて言われてから、一年以上経ってしまった気がする。担当の方々、遅くなってしまいご迷惑をおかけしました。 なぜ休部かというと、2022年の9月中旬から約10ヶ月間、イギリスのサウサンプトン大学に交換留学へ行くことになったからだ(feelingsの公開が先か、吐き出し場所で吐き出すのが先かわからないけれど、直接伝えられない人もいると思うので、ここで書かせていただきます)。 留学を決めた理由は、ア式への入部を決めた理由と同様だ。なんとなく、面白そうだから、という軽いものである。 なんとなくで決断するには規模が大きすぎるかもしれないが、大学生の今挑戦しないでいつする、という思いもあり、留学を決意した。 書くことが全く思いつかないので、このなんとなくが何なのか、少し考えてみた。 2010年 イギリスへ もう12年ほど前の話になる。 親の転勤のため、英語が全くわからないまま、イギリスの現地校に放り入れられた。 学校では友達もできて、そこそこ楽しい生活を送っていた一方で、家に帰ると暇だった。 というのも、外国の小学生の登下校は基本的に大人の送迎付きで、友達と一緒に帰宅したり、放課後にちょっと遊んだりする機会は、日本よりはるかに少ない(ような気がする)。 テレビをつけても、知らない言語かつ異国のバラエティ番組ほどつまらないものはなく、選択肢は必然的に二択だった。 幼稚園児向けのアニメか、スポーツか。 言語がわからなくても、ルールさえわかれば世界中誰もが楽しめる、それがスポーツだ。実際向こうの授業でも一番最初に楽しめたのは体育だし、言葉の垣根を越えるスポーツは本当にすごいものだと思う。 園児向けにはすぐに飽きて、ひたすらスポーツ番組を見ていたところではまったのがサッカーだった。 こうして私は、イギリスの地でブンデスリーガを追うことになったのである。 (イギリスならプレミアでは?との声が聞こえてきそうだが、プレミアリーグはうちのリビ

理想

宮川旭(1年/DF/武蔵高校)  feelings が回ってきてしまった。正直、他の⼀年⽣の feelings がどんなものかを⾒てから書きたかったが、こういうのは当たるなと願うほど当たってしまうものである。  さて、何を書こうか・・・何も思いつかない。まぁ⼀年⽬は様⼦⾒の⼊部の経緯とかか、ということで⼿堅くいかせてもらおうと思う。来年の私が何か書きたいことがあるのを願うばかりである。  とは⾔ったものの私の⼊部に明確な理由はないので⽂字数が⼼配である。ア式には、ア式 に⼊るために東⼤を⽬指し、勉強をかんばってきた⼈が少なからずいるだろう。とても尊敬している。  私は浪⼈したらしょうがないけど特にやりたいこともないし、どうせなら⽇本⼀やし東⼤⽬指すかーという軽い気持ちで東⼤を⽬指し、試験の出来には全く⾃信がなかったがなんかヌルっと受かってしまった。ア式には先輩が何⼈か所属していたので存在は知っていたが、受かる気があまりなかった私は⼊学後のことなんて全く考えていなかった。  ここで⼀⼈の⼈を紹介しよう。同じ⾼校のサッカー部であり、⼀緒にア式に⼊部したO 君 だ。彼の feelings が既に掲載されていて、そのなかで私が気持ち悪いぐらい褒められていた ので、彼を褒め返してやろうと思う。  まず、トラップがクソうまい。残練のシュート練でどんなに汚いパスを出しても完璧なトラップをする。そして、周りがめちゃくちゃ⾒えていて、そう簡単にボールを取られない。 最⾼学年になった時はチームで⼀番声が出ていたし、毎週ミーティングを開く⾏動⼒も兼ね備えていた。  ⾃分は⾃分がうまくなればチームが強くなるという思想のもと残練は誰よりもやったが、 声を出したり⼈に要求したりするのが苦⼿で、彼のことは深く尊敬していた。  そんな O 君が東⼤に受かったと聞いて、あーこれは多分流れでア式に⼊部するなぁ 、10 年の付き合い確定やんと思った。  ⼀度決めたら⾏動の早い私は、合格発表から⼀週間後、新しいスパイクを買いに出掛けていた。  基本的に未知の環境に⾝を置くのが苦⼿な陰キャの私にとって、友達と⼀緒に⼊部するのは⼤きな⽀えだった。先輩に 4 ⽉のうちは他のサークルも⾒ておけよ、と⾔われていたのにも関わらず、気づけばア式の練習に全参加していた。そしてあっという間に⼊部式、というわけだ。  まぁ⼊

ギアサードって見た目弱そう

矢島隆汰(3年/DF/国立高校) 何事も最初が肝心と言われるが、この文章の冒頭から一つ謝罪しなければならないことがある。それはタイトルについてである。最近の世間やア式内でのワンピースの流行に完全に乗っかり内容に関係ない完全なる釣りタイトルをつけてしまった。僕はあまりワンピースに詳しくない。僕の中のルフィはギアサードまでで止まっていたが今ではギアフィフスなるものまで使えるらしい。ギアフィフスの見た目は強そうであることを強く期待している。ワンピースについて熱く語られる文章を楽しみに読み始めてくれた人がもしいれば、そのようなことは一切ないのでそっと文章を閉じワンピース本編を読むことをおすすめする。他人の考察より本編を何度も読んで自分で考える方がよっぽど楽しいという個人の見解をそっと述べてこちらも本編に入っていきたい。 あと、長編漫画の映画ってどこか冷めてしまうと感じるのはきっと僕だけじゃないはず。 今シーズンはなんとか最初からaチームに入ることができた。しかし冬オフ最後の日にコロナにかかりみんなから2週間も遅れるという最悪のスタートを切った。コロナ明けのなまった体で練習に参加して足首を捻挫しさらに復帰に時間をかけてしまった。やっぱり何事も最初が肝心である。 それでも復帰してからは結構調子が良かった。去年一瞬だけaに上げてもらった時や、育成にいながら試合だけはセカンドに呼ばれるという謎の時期には周りに合わせてしまっていた部分が大きかったが、今シーズンからは主体性をもって練習に取り組めている気がする。 そんな中、プレシーズンのとある練習でトップチームのビルドがいつにも増してとても酷い日があった。するとビルド練の途中で急遽トップ側のビルドに入れてもらえるというセカンドの人間から願ってもないビッグチャンスが来た。特にトップのCBは固定だよねーみたいな雰囲気があったので、本当に奇跡と言っても過言ではない。 少しツイていなかったのは、CBのうち特に酷かったのがヤシロだったこと。僕がいつもプレーしているのは左CBであるのに対してヤシロは右CBであった。もう一つツイていなかったのはトップのビルドが可変システムを採用していたこと。右CBに対して手前を取りに行くのがセカンドでは右SBであるのに対してトップでは右IHが手前を取りに行くというシステムであった。 上に書いたのはただの無意味な言い訳