有言不実行
東大生は頭がよい。
ことあるごとにこの言葉が嘘ではないと痛感させられる。それは端 に勉強が出来るということではなく、よく物事を考えているし、 論理的に物事を捉えられていると思う。
そして口がたつ。自分の考えていること、思っていることを表現す るのが上手いと思う。
ことあるごとにこの言葉が嘘ではないと痛感させられる。それは端
そして口がたつ。自分の考えていること、思っていることを表現す
ア式部員も例外ではない。
ミーティングや何かを決める場での議論は白熱することも多々ある 。それぞれよく考えているし、誰も発言しないという状況はほとん ど生まれない。
ミーティングや何かを決める場での議論は白熱することも多々ある
ただ
自らの言葉を行動に移せているだろうか。
自らの言葉に責任を持てているだろうか。
壮大なビジョン、高い目標、揺るぎない自信。
それらを口にすることは決して悪いことではない。高い志を持たな い者に成長はないと思う。加えて、口に出すことで周囲に影響を与 えることが出来る。
それらを口にすることは決して悪いことではない。高い志を持たな
悪いことではない。
悪いことではないのだけれど、その言葉に責任を負う覚悟はあるの か。責任のない言葉は空虚なものに成り下がってしまう。
悪いことではないのだけれど、その言葉に責任を負う覚悟はあるの
勿体ない。本当に勿体ない。
これは自分への戒めでもある。
自らの志が低いとは思わないし、積極的に発信するようにしている 。
ただ、 チームに十分な影響を与えることが出来ているとは思わない。
たぶん、言葉に、行動に力が足りないのだと思う。
ただ、
たぶん、言葉に、行動に力が足りないのだと思う。
しかし、それでは選手を辞めてまでア式に残った意味がない。部に いる以上は結果を残さなければ意味がないと思う。それも選手とは 違って結果が分かりにくいスタッフだからこそ、チームに影響を与 えることが出来なければいけないと思う。
では、どうすればよいか。
責任ある言動、覚悟。そのような言葉で片付けてはそれこそ空虚だ 。何が正解なんてまだわからない。
では、どうすればよいか。
責任ある言動、覚悟。そのような言葉で片付けてはそれこそ空虚だ
ア式で過ごす時間も間もなく折り返しになる。自分なりの、自分に しか出来ないやり方で、きっと正解にたどり着く。
決して有言不実行にならないように。
2年STAFF 糸谷 歩
2年STAFF 糸谷 歩
コメント
コメントを投稿