努力

東大に入ったやっぱりサークルは合わないと思って運動をするなら運動部にろうと考えていたがアメフトサッカーかどっちにしようか迷っていた実際、アメフトをやることサッカーやることどちらにも魅力的な点はあったんだけれどア式に入る決め手でやっぱり一番大きかったのは自分が時代には関わることのできなかったユースやサッカー強豪校の人同じ環境でサッカーができるということったんだと思う高校時代までは同じポジション選手自体が少なくて運よく試合に出場できるという環境だったが大学ではそうはいかない温室のような環境で育ち勉強でもスポーツでも挫折知らない自分にとっては簡単には活躍できない逆境のような環境にいられることがとても嬉しい(あれ、俺ってドMなんだっけ笑)。だから、この環境を無駄遣いしないためにも自分は考えることをやめてはいけないんだと決めている。
そんな最近考えたことといえば努力は自己満足終わってしまってはいけないということ(これって冷静に考えたら当然の事なのに以前は努力に満足する自分がいました)大学入ってまでもサッカーをするということは簡単な決断ではないはずだか部員全員上手くなるために何かしら努力しているには違いないはずだ。けど、大学サッカーを4年間続けた結果リーグ戦活躍できる人とできない人が出てくるのは避けられないことだと思うでは、その違いはどこから来るものなのかそれは実際の行動として以前と比べて明らかに良いプレーが披露できるのかどうかということだ。結果を求める大学サッカーではどれだけの量努力したか、どれだけの時間をサッカーに費やしたかは評価の対象とはならない。だから、自分は変化を止めてはならない。自分の成長のために、そして来期東京都1部リーグに昇格する東大ア式蹴球部に一刻も早く貢献するためにも。
一年 宮坂仁悟

コメント