言語化

先日、今期のリーグ戦が終わった。
4年生・OBコーチの皆さん、本当にお疲れ様でした。



大学入学当初、僕はア式に入るつもりはなかった。小・中学校ではサッカーをやっていたが高校では運動部にすら入っていなかったので、大学で部活をしようとは思っていなかった。ただサッカーは好きだったので、軽めにサッカーのできるサークル等に入ろうかなとは考えていた。

だがア式にテクニカルスタッフというものがあると知って面白そうだと思い入部を決めた。正直に言うと、当時は、ア式に大きくコミットしようという強い意志はなく、少し軽い気持ちでの入部だった。入部当初、テクニカルチームの先輩方のサッカーについての深い理解や知識に僕は圧倒された。高校時代サッカーをしていなかったこともあり、この先ついていけるのか不安だった。

それからもう半年が経ちリーグ戦も終わった。僕はこの期間、多くの時間をサッカーを勉強することに割かせてもらった。先輩方の指導のおかげもあり、一定の評価をもらえるスカウティングを行えるくらいまで僕は成長できた。ただ、まだ先輩方のレベルには達していないのが現状である。
4年生が引退し、ア式における僕の役割は今後大きくなる。ア式により貢献できるようになるという点では喜ばしいことだが、これは同時に、ア式に対しての責任をより負うようになるということでもある。日々一生懸命練習し努力している選手やコーチ、スタッフ、また東大ア式を応援してくれる方達に対する責任というのは軽いものではない。今後も試合を見たり本を読んだりして多くの情報を取り入れながら、サッカーやデータの取り扱い方等について学び、テクニカルスタッフとしてア式の発展にもっと貢献できるようさらに成長していきたい。

僕がこんなことを書くのは僭越ではあるが、今期ア式はとてもいいサッカーをしていたのにも関わらず、リーグ戦最終節では負けてしまった。勝負の世界の厳しさを思い知った。来期1部では今年のようにうまくいかないかもしれないし、関東に昇格することは決して簡単なことではないと思う。だが関東を目指せる状況にいさせてもらえているのだから、関東に昇格することを目標にしたい。今期の最後の試合後、4年生をはじめとする選手やコーチ、スタッフが、泣いたり笑ったり感傷に浸ったりしているのを見て、チームメイトそれぞれの気持ちみたいなのが伝わってきて、東大ア式はとてもいい部だなと感じた。しかしそれと同時に、僕も3年後には引退してしまうのだということも認識させられた。たぶん3年はあっという間に過ぎる。3年後、関東への昇格を果たしていたいが、少なくとも、悔いが残っていないないように、そして、ア式の部員でいてよかったと思えるように、これから過ごしていきたい。



最後になりましたが、引退されるテクニカルの先輩二人には本当にお世話になりました。ありがとうございました!



冗長な文になってしまいましたが、最後まで読んでくださりありがとうございます。





(サッカーを言語化していく立場なのに自分のfeelingsすら言語化できず、提出期限を過ぎてしまったのは秘密です)
1年スタッフ 稲田創

コメント