緋色を見抜く。
天は二物を与えず。そんなことわざがあるけれど、それは真なのだろうか。
東京大学に入学して一年が立ったが、今までの人生では経験し得なかったことがたくさん起こったように感じる。その中の一つが、人間は平等ではない、と実感したことだった。
この大学には、優秀な人がたくさん揃っているのは当たり前だと思うが、中には全てにおいて完璧なように見える人がいる。しかも、そんな人は少ないわけではない。学力も、運動能力も、容姿も、全て持ち合わせているような人が掃いて捨てるほどいる。しかも嫌味なく、当たり前のように。
正直に、羨ましいと思う。私はどちらかというと持たざる者であると思っている。色々なものを捨てて途方もないほどずっと勉強をし続けてギリギリ東大に入れたくらいだし、どんなに頑張っても仕事を効率よくこなせない、アホすぎて呆れられることもある。頭がおかしいので空気を読めない。人間として非常に未熟で、まるで道徳心がない。頼りなくて、不安がられることもしょっちゅうだ。多分、全てを手にしている東大生からしたら、私なんてミジンコ同然に思われることもあるだろう。もうちょっとマトモだったらな、と思うこともある。
けれど、最近思った。自分のできないことを気にしても、あまり意味はないのだと。悩んでも解決しないし、何もしなければ何も起こり得ない。恵まれてない、不遇だと言っていても、最後に手に残る結果は自分自身のものでしかない。誰かを羨んだり、恨んだりしても事を悪い方向へ歩ませるだけだ(別に誰かを具体的に恨んでる訳ではない)。
ここでやっとサッカーぽい話をしたい。私は今年からキーパーをやることになったのだが、思ったようにうまくならない。先輩やコーチの言うことを聞かずに自分勝手に動いて失点することもあるしなかなか厳しい。前までは、このポジションにつくと言う重責が嫌でどんよりしていた。私には運動神経があまりないので、本当に何も持っていない人間だなと実感してしまい、ゴールから逃げたくなったことも実はある。止められない時は久しぶりに涙が出た。本当はキーパーなんて怖いしやりたくない、なんで自分なんだと思ったときもないわけではなかった。
しかし最近、嫌だと思うより、与えられたこの状況で、どうするか、どう輝くのかを考えたほうがいいと思うようになった。嫌だ嫌だと言うより、自分にできることを精一杯、一生懸命こなすこと。そうしなければここにいる意味がない。甘んじて受け入れた役割だからテキトーにやってればいいよねと思ったりしたら、残りの3年間、何も得ることがなく過ぎ去ってしまう。語れることも作れずに卒部を迎えるのか?と考えたら、恐ろしくなった。
そうならないために、私に残された選択肢は唯一だった。とにかく頑張ることだ。空きコマに友人と自主練をし、筋トレもはじめ、練習中は積極的にキーパーとして参加するようにした。すると、だんだんと慣れてきた。意外と止められる時もあるし怖くない。キーパーも悪くない、と思えるようになってきた。一番楽しいのは止められたとき、今までに受けたことのないくらいの賞賛を受けることだ。これは素直に嬉しいし励みになる。私は少々目立ちたがり屋な性分であるため、少し止めるのが難しいシュートを止めた時、皆がものすごく喜んでくれるのが嬉しくて、楽しいなと感じられるようになった。案外天職かもしれない。
しかもたとえ止められなかったとしても、意外と自分を責める人はいない。一番責めているのは自分である。責任が嫌だ、と思ったこともあるが、その責任も、私が皆から信用されているからこそ生まれているものだと気づいた。止められないときに泣けてくるのも、私がそれだけ頑張ろうとしていることの証ではないか。全ては表裏一体である。
だから、自ら望んでなったわけではないキーパーという役割ではあるが、いまではこの唯一のポジションに誇りと、楽しさ、やりがいを感じている。おそらくトップでふらふらとサボりながら走っていたときよりも成長をしているのは間違いない。
いつかは皆に背を気にしないで戦ってもらえるくらいになるので、待っていてほしい。
最後に無関係なことではあるが、書きたいことを書かせて欲しい。
気づいたらもう桜の季節がすぎていた。ア式女子も私の環境も色々と変わった。春のそよ風が新たに木々を芽吹かせていくのが楽しみな一方、去りゆく花を懐かしむ思いもある。もはや自分も新芽ではない。全ては無常だと悟った。そして思い通りに行かない事もある。色々なものは失われ、形を変え、また新たに巡ってくるものもある。明日を踏み出すことは恐ろしいことではある。けれど、変わりゆくものを認めて、受け入れて、手に入れて、踏み出す勇気を持ちたい。そうした中落とした種が、いつか振り返った時、大きな木々となって私の拠り所となってくれたら嬉しい。きっと、ここはそんな木々を育てる場に違いない。走馬灯をいつ見ることになるかはわからないが、必ず私は、この日々を思い出すと思う。
※たまには真面目っぽく書こうと、世を憂いている詩人風にしてみました。上で述べたことの半分(特に自分を卑下してるとこ)はウソです。私は嘘八割で構成されています。A secret makes a woman woman. 語らないことにこそ美しさが宿るときもある。私の文章は上手すぎてバカにされがちだが、今回は多分みんなちゃんと感動してくれてると思う。ね?
大いなる野望のために!
Silver bullet っていいよね。永遠の時の中を旅する女
女子部2年 ゆうな
コメント
コメントを投稿