最高の環境
初めて回ってきたfeelings、ア式に入った理由を書こうと思ったが、いざ書くとなるとそんなにはっきりした理由も思いつかない。ア式に入ることはずいぶん前から決めていた。東大に受かる前から、もっと言えば東大を受ける前から決めていた。でもなぜなのかは自分でもわからない。なんとなく入ろうと考えていて、なんとなく入って、そして今、という感じだ。正直自分はサッカーが上手いわけではないし、このままサッカーを続けてプレイヤーとして食べていけるわけでもない。でも自分はア式でサッカーをやると決めた。無駄だと思う人もいるかもしれないが、自分は絶対にア式で4年間を無駄にするつもりはないし、無駄にしない自信もある。自分がア式でどう過ごしていくか、期待していてほしい。
さて、ア式の練習に参加し始めて早3か月がたった。新しい家での一人暮らしにも、ア式のある生活リズムにもだいぶ慣れてきた。ア式で練習をしていると、今自分は最高の環境でサッカーをしている、と強く感じる。人工芝のグラウンドはそのひとつ。高校の土のグラウンドとは違って雨が降っても練習できるし、ボールはイレギュラーしない。おまけにソックスは泥を落とさなくても洗濯機に入れられる。芝のピッチももう当たり前に感じているが最初は感動したものだ。あとはコーチ。育成チームだけで4人のコーチがいて、しかもFW、MF、DF全てのポジションを網羅している。こんな最高の環境はないのではないかと思う。
しかし、最高の環境だからこそ、今まで自分がごまかしてきた部分に向き合わなければならなくなった。イレギュラーの無い人工芝のピッチでは、トラップミス・パスミスは全部自分のせいだ。グラウンドのせいにはできない。自分の基礎技術の低さを改めて思い知らされる。また、高校の時、自分でも分かっていながらずっとごまかしてきた、そしてなんとかなっていた守備、フィジカル、中盤で前を向けない、などの自分の弱さを全部指摘される。4人の目はごまかせない。今まで分かっていながら見ないふりをしてごまかしてきた部分。それを今課題として目の前に突き付けられている。最高の環境だからこそ、自分に足りないものが明確になる。その課題を一つずつクリアしていくことが選手として成長していくための一番の近道であることは間違いないから、しっかりと向き合っていきたい。
自分は今育成チームにいるが、上にはセカンドがいて、18人のベンチ入りメンバーがいて、そして11人のスタメンがいる。そして、そのイレブンでも勝てない相手がいる。上には上がいる。スポーツをやる人々は皆、どこまで「上」にいけるか、どれだけ「上」の相手を倒せるか、を知りたくてスポーツをやっているのではないか、と思う。自分がア式の中でどこまで上へいけるか、そしてア式というチームがどこまで上へいけるか、4年間で証明したい。
4年間で、と書いたが正確にはもう残り3年だ。残された時間は意外と少ない。1日も無駄にはできない。まずは体重を60kgに乗せることから始めようと思う。
笠井遍
コメント
コメントを投稿