鹿島田聡のfeelings。

教養学部文科三類1年の、鹿島田聡です。今回は入部理由や意気込み、現状などについて書きたいと思います。


僕はこれまでサッカーを中心とした生活を送ってきました。幼稚園で地元のサッカーチームでサッカーを始め、小学校でサッカーをし、サッカーをするために中学受験をして暁星中学・高校で6年間サッカーをしました。中学ではほぼ試合に出てなくて、高校では途中から出場させてもらえるくらいでしたが、暁星では良いチームメイトと監督とトレーナーの下、ピッチ内外で本当に良い経験をしました。特に高校は非常に充実していた思います(後から考えると)。
これほど今までにサッカーをしているので、大学ではサッカーをやらずに中学や高校では経験できないようなことをやる選択肢もありました。
それでも大学でもサッカーをすることを決めました。その理由はサッカーのプレーに関して、中学・高校でやってきたのでは、自分が満足していないある部分があったからです。高校サッカー部の引退直前の試合で、この部分に自分が満足をしていないことを感じました。そして「絶対に東京大学に入ってサッカーをしてその満足していない部分をやり切らなければならない」という思いが、心の底から湧き出てきましたた。なので簡単に言うと僕の入部理由は、自分がサッカーを辞めて良いと思えるほど自分がまだサッカーを完全にやり切っていないから、です。なお、満足してないある部分についてはここでは書きません。

次に意気込みのようなものについて書きたいと思います。
ア式蹴球部には、自分が今までにやってこなかった戦術や知らなかったサッカーの概念があります。なので、まずはそういったア式蹴球部が目指しているサッカーを理解して、自分が必要とされるプレーをできるようにしたいと思います。またその中で自分が中学・高校などで身につけた自分の特徴も出していきたいと思います。

最後に現状について書きます。
現在、大学でサッカーをし始めて3ヶ月くらいが経ちました。ただ、今の自分のプレーは、はっきりいうと悪く、全く上手くいってません。「今日は良かった。」と納得して家に帰った日はある一回の練習しかありません。何がいけないのかを考えたり、OBコーチに質問したりしても、最近は逆によくわからなくなったり、人への文句が先に出て、よりナーバスモードになります。なので今現在の目標は、焦らずに、毎練習で「これだけはやる」ということを決めて、一つ一つの練習、プレーに集中することです。

以上で今回のfeelingsを終わります。自分が納得するプレーができるようになるため1日1日を大切にサッカーをしていきます。

1年 鹿島田 聡

コメント