笑って泣いて最後にまた笑おう
高校生の頃からサッカーを本気でやってみたいなと思っていた。だからア式女子への入部はあまり深く考えずに決めた。
1度だけ体験練習に行って、数日後のア式女子会で入部の意思を伝えた。先輩方はかなり想定外だったみたいで、ミラノさんやしゅうさんが「えっ、ほんとに?えっえっ」と動揺していた姿は今でも鮮明に覚えている。
こうして始まった私のア式女子としての4年間。
楽しいこと、しんどいこと、悲しいこと、嬉しいこと、色んなことが詰まった、あっという間の4年間だった。
・1年目
できないことばかりだけれど、毎回の練習が楽しくて仕方なかった。先輩方から色んなことを吸収して実践に落とし込む、自分のプレーひとつひとつに一喜一憂する、そんなことの繰り返しで気付けばサッカーに夢中になっていた。
試合中は分からないことだらけで、先輩や周りの声に頼ってひたすら走ることくらいしかできなかったけれど、90分やり切った時の達成感がたまらなかった。
しかし関カレ期間中に膝を故障した。痛みを我慢しながらプレーを続けていたことも原因なのか、完治にはかなりの時間を要した。
練習中も試合中も、私ができることは筋トレをするかみんなのサポートのみ。同期がどんどん成長していく姿を見て、私だけ取り残されていく恐怖に常に襲われていた。
部活辞めたいなと思うこともあった(たしか以前のfeelingsで書いた記憶があるが)。 この時チームを離れる選択をしなかった私の意思を今更ながら褒め称えたいなと思う。
・2年目
かわいい後輩ができた。けれど私は相変わらず怪我でまともにサッカーができておらず、後輩にまで追い抜かれてしまうのではないかという新たな恐怖が生まれた。
一つ変わったことといえば、この頃からボールと戯れることが増えた。藤岡さんに、「部活に来て、何が楽しくてリハビリだけしてなきゃいけないの?サッカーはそんなつまらないものじゃない。怪我が悪化しない範囲でもっとボールと遊んだらいいよ」みたいなことを言われたのがきっかけ。リフティングとか、簡単なボールタッチをしてたくさん遊んだ。
私のボールタッチが上手いと色んな人に言ってもらえるようになったのは、この期間があったからこそだと思う。だから藤岡さんの何気なく放ったこの言葉には本当に感謝しています。
やっとの思いで復帰できた頃には関カレも後半戦に差し掛かっていた。久しぶりの試合で正直どうプレーしたらいいのか分からなかったけれど、とにかく楽しくて楽しくて仕方なかった。
今までの分を取り戻して、もっともっと成長するために全力でサッカーと向き合おうと燃えていた。
そうそう、なぜか「怪我する前より足速くなった?」と言われることが多かった。地道に続けていたトレーニングのおかげということにしておこう。
後輩たち。今やっているトレーニングに意義を見出せなくてやる気がなくなってしまう時もあると思うけれど、少し踏ん張って続けてみるという選択肢も持っておいて欲しい。今は分からなくても、いつか結果に繋がるはずだから、多分。
・3年目
執行代になった。後輩も増え、不思議と身の引き締まる思いがしていた。
この年は戦術について学ぶ機会が増え、3年目にしてやっとサッカーというものへの理解が自分の中で深まっていった気がする。それでもまだ知らないこと、分からないことだらけで、サッカーを知れば知るほどその魅力にのめり込んでいった。
けれどその割には面白いくらい勝てなかった。大量失点を許してしまう試合も多々。練習を重ねて自分なりの成長を感じていても、目の前の相手にいとも簡単に敗れてしまうことほど悔しいものはない。
とはいえ、やっぱりサッカーは楽しかった。どんなに負けていても、どんなに悔しい思いをする場面が多くても、試合の中で生むことができたちょっとした成功、ちょっとした成長がたまらなく嬉しくて、もっと頑張ろうと思えた。
多分私はサッカーが好きで好きで仕方がない、サッカーバカなんだと思う。
この頃抱えていた悩みといえば、自分が自信を持って得意だと言うことのできるプレー、自分の強みを見出すことができなかったこと。例えば、同期のはるかだったらサイドバックで魅せるインターセプト、後輩のゆうきだったら華麗なドリブルと突破力など、それぞれパッと思いつく強みを持っている。
じゃあ私は?何をやっても無難、これといってズバ抜けたものがない。
関カレでは色んなポジションを転々とやらせてもらっていた。みんなは私に対して ”オールマイティ” なんて良い言葉を使ってくれていたけれど、私からすると、他の人に合わせて足りないポジションを “穴埋めする役” でしかないのでは?なんてネガティブなことを思っていた。
・4年目
現役ラストイヤーということもあってかなり気合の入っていたタイミングで、新型コロナウイルスという見えない敵にサッカーのある日常を奪われた。活動停止期間中は、まさかこのままサッカーができることなく引退を迎えるのかという不安に毎日のように襲われていた。再びみんなで集まってボールを蹴れるようになった日の感動は忘れられない。
活動再開のために動いてくれた人たち、再開後も問題が起きないように様々な対応をしてくれていた沢山の人たちには感謝してもしきれない。
この年にア式女子が中心となって立ち上げたCiEリーグでは例年とは異なり、比較的対等なレベルの相手と試合をすることができて、毎回の試合が楽しくて仕方なかった。4年目にして初めて、全ての試合に対して勝敗へのこだわりを体感することができた。比較的負けず嫌い精神の弱い自分が、心から燃えているということに結構驚いた。
このシーズンは、今までほとんどやったことのなかったアンカーやボランチをメインとしてプレーさせてもらった。
正直最初は、私よりサッカー経験の長い子だったり、もっと他に適任がいるのでは…?と思い不安だったが、このポジションを知れば知るほど、このポジションでプレーすればするほど、楽しくプレーできるようになっていったし、自分のプレーがちゃんとチームに貢献できていると思える場面も増えて自信に繋がった。前まで散々悩んでいた無難さも、ある意味では私の強みだった。
私の強みを引き出す術やヒントを沢山くださった監督やコーチ、チームメイトには本当に感謝している。
あっという間にリーグ期間は過ぎ去っていき、気付けば引退試合を迎えていた。あまり引退するという実感はなかった。緊張はしていたけれど、それ以上に、優勝がかかっているというこの試合に対して人生で味わったことのないような高揚感を覚えていた。
もう何度もこの言葉を使っているが、この日の試合も本当に楽しかった。ラスト10分くらいになってようやく引退を実感し始め、終わってほしくないという思いや感慨深さがやってきて、試合中なのに少し涙が出そうになった。けれど試合終了のホイッスルが鳴った時、私には心からの笑顔が溢れていたと思う。
このチームで勝ち取った優勝はかけがえのない宝物だ。
なんだか私の4年間の備忘録のようになってしまったが、振り返ってみるとこの4年間、いつも私の中心にはサッカーが存在していた。どれだけしんどいことがあっても、どれだけ悩まされても、やっぱり好きでたまらない、そんなサッカーは私にとってまるで恋人のようだった。
これだけ長い間夢中になって取り組めたものはおそらく人生で初めてだ。サッカーに出会えたこと、そして大好きなア式女子に出会えたこと、その奇跡に心からの感謝の気持ちでいっぱいだ。ありがとう。
最後になりましたが、この4年間お世話になった全ての方々に心から感謝申し上げます。沢山の方々に支えられ、無事に引退を迎えることができました。本当にありがとうございました。
そして今後ともア式女子を温かく見守っていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
サッカー大好き!ア式女子大好き!!
女子部4年 兵藤夏未
コメント
コメントを投稿