サッカーと向き合う
柏村直登(1年/DF/開成高校)
はじめまして。一年の柏村直登です。
初めてのfeelings…なので、自分のこれまでと入部した経緯を綴ろうと思います。
サッカーを始めた幼稚園の頃から。
サッカーは一番人気だった。ボールを奪って、ドリブルで相手を抜いて、点を決めて…ただただサッカーが楽しかった。小学校でもボールを蹴ることに夢中だった。自分のサッカー人生において、客観的に見れば、早くもこの頃が全盛期だっただろう。将来の夢はプロサッカー選手だと、意気揚々と語っていた。でも実際そうはいかないのだと段々分かっていく。目の前に立ちはだかったぼんやりとした現実は、その果てしない大きさを徐々に見せ始めていた。
親の勧めで中学受験をした。半ば流されていた。勉強して、塾に行って、いい成績を取って、また勉強する。でもまだサッカーが一番好きだった。中学校見学で一番心を惹かれたのは、グラウンドが人工芝だったことだ。それを決め手に他の中学を蹴って開成を選んだ。そのくせ部活ではなくクラブチームに入団することを決めた。
クラブはちゃんとレベルが高く、戦術やポジション取りも学んだ。何より仲間が上手だった。最初はミスをすることを恐れていたように思う。試合が、少し、怖かった。だけど、試合を重ねるうちに、考えて試行錯誤することが楽しくなっていった。結局、最後の大会、チームが関東大会出場を決めた時、怪我をしていた僕はほぼ出番がなかった。ただただ見ているだけ。悔しくてしょうがなかった。でも同時に吹っ切れることもできた。ミスを恐れずプレーの幅が広がって試合が何倍も面白くなっていた。
しかし、高校で部活に戻ることにした。勉強との両立…というよりも、みんなと同じ姿勢になれないのが理由だった。受験のため途中で退団だとか、模試だから休みますだとか、こいつには勉強があるだとか、そういうのが嫌だった。今思えば変な理由である。ただ、真っ直ぐにサッカーと向き合うことはできた。
高校での部活は充実していた。ある程度の自由を与えられ、どちらかというと小学校の頃みたいだった。休み時間と放課後が楽しみで仕方なくて、中断期間でさえ毎日ボールを蹴っていた。そして、負ければ引退、という最後の小さな大会。コロナの延期も重なり、チームは3ヶ月くらい勝ち進んだ。繰り返される引退詐欺と学業を心配する仲間たちが最高に面白かった。でもその意気衝天の勢いは、僕のPK失敗であっけなく終わってしまった。
物事の終わりはいつも突然訪れる。
最初はずっと地面を見つめていて、帰りに空を眺めた。
何かを成し遂げた訳でもない自分にとって、サッカーを辞めるには丁度いいタイミングだったかもしれない。
でもまだサッカーがしたかった。
受験後、ア式蹴球部の門を叩いた。サッカーがしたい、それだけの理由だった。大学に入ってまでサッカーをすることに、周囲の人間からは反対されたが、迷いはなかった。
ボールを蹴っていないと自分の中の何かが壊れてしまうような気がした。
思えば、サッカーは自分にとって、逃げ場だった。サッカー中は面倒なことを考えなくていい。他人や周りに気を遣う必要はないし、自分のことを案じる暇もない。子供の頃と同じように没入している。今までサッカーに縋って選択してきた。だがそうやって逃げ続けても、こうして良かったと思えている。自分に正直に従った結果なのかもしれない。
ア式蹴球部に入部して早くも半年が経過した。
自分はまだまだ下手で、思い通りのプレーはできていない。
そして、サッカー漬けで、ある意味代わり映えのしない毎日。
だけど、やっぱり、
もっとサッカーがしたい、もっと上手くなりたい、
と感じている。
そう思い続けることができている。
4年間でまだ成長できるよう頑張りたい。
コメント
コメントを投稿