投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

かつて(今も)底辺だった俺たちへ

内野 晃之介(1年/MF/横浜翠嵐高校) こんにちは! 1年プレーヤーの内野晃之介(うちのあきのすけ)です。 「やじさんが最初に学年と名前くらいは書いといた方がいいとfeelingsに書いていた」とハヤトさんが書いていたので書きました。ただ、それを発見した直後に引用先であるやじさんのfeelingsを漁ってみると、今から僕が書こうとしているような不甲斐ないfeelingsに対する厳しい言葉が並べられていました。そんなやじさんに怯えながらfeelingsを書いていこうと思っています。 語尾はバラッバラですが、語尾を直す時間があるなら自主練しろと言われそうだしその通りなのでそのままにしておきます。 これまでの僕について書きつつア式に入った理由も書いていこうと思います。 サッカーとのしっかりとした出会いは小学校1年の時。通っている小学校のサッカーチームの練習を体験しに行ってすぐに入部を決めた気がする。サッカーチームの体験の後に野球チームの練習にも行く予定だったが、それが面倒だったからなのかもしれない。優柔不断の僕にしてはやけにあっさり決まった。父がサッカーをやっていたのも大きかったと思う。 小学校はキーパーもセンターバックもやったが、5年生の時にチームを移ってからセンターフォワードをやらせてもらえるようになった。 僕は学校の中でも足が一番を争うほど遅く、かといって繊細なタッチのドリブルができるわけでもなかったので、ポストプレーヤーとして育てられた。ロングボールのトラップだけは得意だったのでそれを活かせる役割だったと思う。 中学校もサッカー部に入ったが、メンバーが小学校とほぼ同じだったのでやるサッカーは変わらなかった。僕の主な役割はプレスとロングボールをトラップして収め、トップ下に落とすことだった。 練習メニューとしてもちろんラントレがあった。 紅白戦を3チームで行い、休みの1チームはピッチ脇で往復ダッシュを10往復やるという日があった。 タイムが設定されており、それに間に合わなければその人は走りと走りの間のインターバルの時間にもう1本追加で走らされた。 僕は20往復する羽目になった。 そんなことが続いてからは体力のなさを自覚し、ひたすら走った。中学の試合は30分ハーフだったのでそれを走り続けられるようにと所要時間30分のランニングコースも開拓した。 そんなこんなでやってい

バッハの旋律を夜に聴いたせいです。

中田佳吾(1年/DF/富山中部高校)  『無限大なゆーめのーあとー、何もない世の中じゃ〜』 いやになるほど聞いたアラームの音で目を覚ます。体起こす前に天 井でチェスを1局、これは幼少期からの日課である。朝御飯を食べ ながら天気予報を見る。今日は晴れ時々ヤドクガエルのようだ。傘 と素数を数える準備をしなければならないと思い、少し憂鬱な朝だ 。身なりを整えて、家を出る。隣人である男の科学者と目が合った ので会釈。彼の秘密はいつも怒っていることらしい。たしかにたま に肌が緑になっている。2分足らずで駅につき大学へ向かう。真っ 先に書籍部へ向かいジャンプ購入を目論む。先週発売したものがあ った。どうやら合併号だったらしい。むしゃくしゃしたので、カバ ンにあった檸檬を書籍の山の上に置いて出た。きっと爆発している ことだろう。授業を適当に受け、食堂へ。今日の授業は物を浮かせ る魔法を学ぶものであった。語尾をしっかり「オーサ」 と言うことがポイントだった。食堂ではチェリーパイを食べた。隣 の麦わら帽子と赤い服を身につけた男がめちゃくちゃまずいとか言 っていた。断じてそんなことはなく、めちゃくちゃうまい。良き時 間になったため部活に向かう。渋谷で定食屋に入り、ステーキ定食 を頼む。焼き方は勿論「弱火でじっくり」だ。奥の部屋に通されて 暫くしてから出ると地下の半蔵門線のホームにつく。 電車で本郷に向かう。炭酸抜きコーラとおじやを食べてから、5時 半から7時までサッカーをして、その後筋トレ。腹が減ったため部 員のみんなで旬悦に行った。滅多に入ることのできない飲食店であ ったので非常に幸運だった。定番メニューの「 にんにく鳥の親子丼」を食べた。おばさんは厨房でオーロラの立つ 透明なスープを作っていたので次きた時飲むことにしよう。 先輩に奢っていただけた。一人暮らしの私にはとても助かる。「 ずっと後輩のままがいい〜」と切実に思う。 家に帰る道中に橋の下でサックスを吹く男をみた。心に迫るような 音で圧倒された。いいものを見れたと満足し、幸福感を抱きながら 就寝した。 とりあえず私がいつも過ごしているような一日を書いてみた。大体 4ヵ月間は変わらずこんな生活をしている。お前は情景描写からf eelings をはじめろとのお達しがあったためこのような形で始めた。私はそ れなりにfeelingsを

感謝

  花岡大楽(1年/MF/広島高校) みなさんこんにちは。東大ア式蹴球部1年の花岡大楽と言います。 入部2ヶ月弱にしてfeelingsを書くことになり、 そもそもfeelingsってなんぞやと思って先輩方の過去作を 見てみると、まあ、何かを語るものだと判明。 かなりの力作もありました。 僕もこれから何かを語っていくわけですが、 絶望的に語彙力がないため非常に子供っぽい文になってしまう恐れ がありますがどうかお許し下さい(ぺこり)。 とはいえ、 せっかくこのような機会をいただいたので全力で書きますし、 今までの自分の人生について振り返り、 これか らの人生について考える良い機会と思っておりますので最後 まで読んでいただけると幸いです。 僕が語るのは今言ったようにこれまでの人生、現在、 そして将来についてです。 1 生まれ〜幼稚園 2 小学生 3 中学生 4 高校生 5 浪人 6 大学生とこれから の順に話しますが、だらだらとしないよう気をつけます。また、 以下の文はですます調ではなくだ・である調で書きます。( 髙木勇仁君のfeelingsで学びました) 1 生まれ〜幼稚園 僕は広島県の呉市で生まれた。広島県の南の方。 赤ちゃんの記憶は全くないので幼稚園のことを書く。 幼稚園の頃の自分はわんぱく小僧だった。 基本家にいることはなく友達と川で遊んでいた。 幼稚園児にしては遠くまで歩いてあそびに行くことも多かった。 家の近くにビッグアーチ(現在のエディオンスタジアム= かつてのサンフレッチェ広島のホームスタジアム) を含む広域公園があり、 そこでよく父親と自転車に乗る練習をしたりサッカーをしていた。 実はサッカーを始めたのは年中の時である。 僕の通っていた幼稚園はサンフレッチェ広島となぜか繋がりがあり 、 2週間に1回くらいサンフレッチェ広島の選手がコーチとして来て サッカースクールが開催されていた。 元日本代表の青山敏弘選手や千葉和彦選手などが来ていたらしい。 今考えればとてもすごいことだが当時は何も知らなかったのでただ のおじさんたちとしか思っていなかった。 サッカースクールの影響もあってかいつのまにかサッカーを好きに なっていた。 僕の周りでは両親含めサッカーをしていた人はいなかったので多分 そうだろう。感謝。 2 小学生 小学校は広島県東広島市の高美が丘小学校という