Sun friends
という名のテニスサークルが東大の駒場キャンパスにそんざいしているそうです。 それでこの間、授業に出てた時に近くにいたテニサーらしき人らが、 「サンフレがさぁ・・・・」 とかって言ってたわけですよ。 サンフレ・・・ サンフレっていったら・・・ やっぱりサンフレッチェ広島のことですよね・・・ 別にそんなファンとかっていうわけでもないけれど、地元チームがJ2に降格しちゃうっていうのは淋しいですよね。きっと広島のサポーターたちは5年前のJ2降格の時と同じように、選手を引き留めてもらおうと貯金とかをクラブに寄付するんだろうと思うと、少し物悲しい感じがしみじみとしてきます。 そんな広島県出身の鈴岡です。 feelingsは早くも3回目であります。 ア式はシーズンオフを迎えます。今日は1年間の締めくくりとして納会が行われました。もう1年が終わってしまうわけですね。 思い返すと激動の1年でした。今まで生きてきた19年間の中で一番激動した1年だったし、一番忙しかった1年だと思います。1年前は受験生だったんですから。東大に来て、ア式に入り、そして京大戦や夏合宿をこなしてきました。ア式に入ってからは生活がとても忙しく、あっという間に時間が過ぎて行ったような感じがします。 5月からア式に入部して8ヶ月になり、初めてのシーズンオフとなります。今年を振り返ってみるとすこし達成感や充実感のようなものがあります。しかし、やはりそれ以上に反省や後悔といったものが残っています。自分なりに精一杯練習に取り組んできたけど、もっとああいうふうなことを意識して練習に臨んでいたらなぁとか、こういう点をもっと伸ばしておきたかったなぁとかっていうのが沢山あります。頑張ってきたつもりだったけど、技術面やフィジカル面でまだまだ課題が山のようにあります。そんな8ヶ月でした。 様々な反省や後悔。これをいかにして来シーズンにつなげていくかが重要なんだと思います。新しい環境で周囲になんとかついていこうとする1年でしたが、来年は2年目です。少しはゆとりができて落ち着くだろうと思うので、自分や周囲のことを冷静に見つめながらやっていければと思います。そして今年以上にサッカーに集中して、もっともっと上達して、本当に充実した1年にしたいです。 そしてその来シーズンに向けて、オフシーズンにしっかりとした準備をしていきたいです。もっとサッカ