主将
去年の夏合宿で、中沖さんが100代目の主将に就任しました。 その時、みんなの前で中沖さんが話したことが、 僕にとって印象的で、よく覚えています。
ア式としての結果に対して全員が責任を持つこと( 公式戦に出場しているかとか、カテゴリーに関わらず)
隣にいる仲間を、仲間全員を信頼すること
本来、信頼関係は、一緒にいる時間とか、 コミュニケーションが増えていく中で、 長い時間をかけて構築されるものであって、 その関係があるからこそ、言いたいことも言い合えると思います。 でも、練習中とか、試合中とか、 サッカーのプレー中はそういう関係にあるかどうかは気にせず、 先輩後輩の関係も気にせず、 思っていることを遠慮せずに伝える必要があります。だからこそ、 普段のコミュニケーションや、 普段の行動で信頼関係を徐々に築いていくのと平行して、 ア式の部員として、同じ目標を目指す者として、 無条件に仲間を信頼して、 無条件にア式部員として責任を果たすことが必要だということを中 沖さんは意味しているのかな、と思います。(考えすぎですか? 笑)なので、僕も相手が先輩だとしても、 そこに信頼関係があるものだとしてプレー中に要求していくので、 僕にもガンガン指摘してください。よろしくお願いします。
また、自分にとって、主将はどういう存在かと考えてみましたが、 一人の友人の存在しか浮かんできません。 中学からサッカーを始めた彼は、 サッカー自体の能力は決して高くなく、 スタメンにもほとんど入っていなかったけれど、 チームをまとめあげ、みんなが気がつかないようなことに気づき、 監督役をやったりと、選手主導だった僕らの部において、 一目置かれるとても心強い存在でした。中高6年間主将を務めた彼 は、自分の中で、主将の代名詞のような存在です。 彼の存在が念頭にあるからこそ、必ずしも「主将= サッカーの上手い人」である必要はなく、 仮にサッカーが下手でも、 いろんな面でチームメイトにプラスの影響を与えることができる人 がなればいいと思っています。
彼は今東大を目指して浪人中です。もうすぐ二次試験。 頑張って欲しいです。
冬オフが明けて、数名の同期がさまざまな理由から退部しました。 そういう時だからこそ、自分にとってア式とは、また、 サッカーとはということを考えることができました。 2018シーズンもスーパーポジティブに頑張ります!
今年はタクトさんと藤山さんに絡みすぎない
1年 赤木雅実
コメント
コメントを投稿