サッカーの地平線を広げる-6日目〜9日目-

岡部惇貴(3年/MF/武蔵高校)


6日目
起床。バイト。
ゴシック地区探索。ここはスペインの渋谷らしい。少しスペインに慣れてきて、写真を撮ることはなくなっていたが、ここは街並みが特に美しい。普段の街とは異なり、歴史があり、おしゃれな店が立ち並ぶ。有名な街であるからこそ商売も多い。風船を渡され、買わされかけた。あの時の言葉わからないという演技はなかなか立派なものであったと思う。日本へのお土産はここで買おう。お土産誰にお願いされたっけ?旭、皓大、荒、志村?もう思い出せない。なんか頼まれていたのに忘れていくの気まずい。なんかそれっぽいやつ買っていくかあ。1週間も経たずにお土産決めるのは早い気がするけど、いいでしょう。3人のお土産はすぐ決まった。問題は皆さんお分かり宮川旭です。他の3人は趣味嗜好がわかるので、なんとなくいいなと思ったものがあった。バルセロナに旭さんに会うお土産はないのではないかと思う。残り3週間、この悩みを抱えるのか。夜も眠れない。昼食。ずっと食べたかったパエリアを注文。パエリアを待っている間、なぜか高校の同期から電話が来た。池袋の公園で暇な人を集めているらしい。連絡できうる人の中で多分1番遠いところにいるだろう。バカ話をした。3月のソサイチが楽しみである。パエリアはとんでもなく美味しかった。スペインで日本食と戦えるものはこいつとイベリコ豚だけだ。またバルセロナに来た時はこの店来ようかな。クリスタルみたいな名前の店員に口コミをしろと言われたので、日本語でクリスタルパーフェクト!と口コミしておいた。日本語で書いてもあんま意味なかったな。あ、思い出した。店員の名前はシェリルでした。
一時帰宅。家の鍵が開かない。犬の散歩中のホストマザーを呼び戻し、家に入れてもらった。途中で呼び戻されたであろう犬。なんか怒っていた気がする。ごめん。
競馬の負けすぎで体調不良になった、歩く外交問題石井と国を跨いで競馬の話をしながら練習に向かう。小学生年代の練習を観ているうちに他の3人が話し始めた。全員自分のチームだったら、みたいな話をしていた。自分は聞いているだけだった。いや聞いているしかなかった。小学生年代ですらスペインでは引き付けてリリース、出てきたところを使う、相手がきていたらワンタッチではたく、などと言った日本の小学生、中学生ではできない技術を息をするようにやっている。高校生、大学生でもできてないんじゃないか?前提の違いに驚かされた。監督もスペインでこのレベルを観ていたのだろうか?それはわからないが確かに日本で指導するのとは訳が違う。
2回目のカンファレンス。プレーモデルとゲームモデルについて。コーチングについて。チーム作りについて。今までに出てきた疑問をぶつけた。こういう話は日常系ほのぼのにはそぐわない。
帰りの電車で白石さんがお土産を失くした。多分すられたんじゃないかな。2袋持っていたのに1袋だけ失くした。初めてスリの危険性を感じた。死なないのならいいんじゃん。そう思ってしまった自分は帰りまでに何か盗まれるのであろう。
明日同居人のハルキ君が日本に帰る。最後の晩餐を2人で楽しみにしていたのだが、出てきたのはまたも普通のボカディージョ。なんかハードル上げて申し訳ない。普通が1番。食べながらハルキ君が明日の帰る時間を説明する。絶句するアンヘレス。そう、彼女は帰る日を勘違いしていたのである。めちゃ残念そうにしていて、残れって少し怒っていた。なんか逆にハルキ君が申し訳なさそうにしていて笑ってしまった。明日から1人、そんな寂しさを抱えながら就寝。
 
7日目
起床。バイト。あっという間にハルキ君が帰る時間。先に来ていたハルキ君には家のルールやスペインについてたくさん教わった。感謝しかない。別れはアパートの下であっさり。淡白であった。
昼食。ハルキ君がマジで無理って言っていたマカロニが早速出てきた。LINEで報告すると、空港でバーキンを食べながら羨ましいとか言ってきたので、危うくブロックするところだった。
練習に向かう前、昨日目星をつけたお土産屋に向かい、購入。ユースの練習が迫っていたので、少し急いで移動。Googleマップに従い、駅に到着。方向を確認して、ちょうど来た電車に飛び乗った。何駅後に降りるのかな、電車内の案内を確認。あれ?これ逆方向じゃね?やられたわ。違う行き方で行くかあ。音楽を聴きながら心を落ち着かせる。やっぱ異国は一筋縄では行かない。10分くらい経っただろうか。全然乗り換え駅につかない。いやあってたんかい。そう気づいたのは元の行き方で乗り換えるべき駅を出発した瞬間。これだから旅は楽しいのだ。そう思いながらグラウンドに到着。余裕で10分くらい遅れた。さすがはスペインタイム。練習は始まっていなかった。武蔵生はスペインに行けば普通の人になれますよ。少なくとも時間感覚だけは。そこからは6時間練習ぶっ続けで見学。バカ楽しい。
帯同チームの練習は試合前日とあって強度も高すぎず、フィニッシュに特化していた。ただほぼ全てのメニューに走りの要素が入っていたのが印象的であった。
疲れた。やはり海外は気が張るのだろうか。10時まで練習を見て帰路に着く。14:00から何も食べても飲んでもない体はへとへと。饑し。1週間を記念してずっと気になっていたものに挑戦することに決めた。そう自販機である。目当てはKitKat。それとファンタ。ファンタとは浅い因縁がある。幼き頃炭酸の存在を知らなかった私はファンタを一気に飲んだ。感じたものは痛み。甘みではなく痛みである。そこから炭酸嫌いは始まった。20歳になり、お酒を飲むことで炭酸への苦手意識は少しずつ薄れてきた。スペインという異国の地で決着をつけるのもまた一興か。まずはKitKatで腹ごしらえ。なるほど美味しい。受験生も納得する味だ。異国の地でKitKatに救われるとは。さあ問題の彼である。思い切って一口。うん、何だろう。炭酸ない方がうまいわ。でも炭酸強くね?これは敗れたのだろうか?まあいいや。今日は曖昧な勝敗に対するモヤモヤを抱えて就寝。
 
8日目
起床。バイト。スペインは日差しが強い、サングラスが必須である。普段なら街でサングラスをするような人間ではないが、致し方ない。土曜日ということでどこのグラウンドでも一日中試合が行われている、ずっと試合が見られる幸せである。朝は小学生年代。みんなうまい。私は久しく日本の小学生年代を見ていないので、日本の子どもたちがどのようなサッカーをしているのかがとても気になった。日本は技術が優れている、それはスペインの指導者も認めるところである。いかほどのものであるか帰国したら見てみたい。たくさんゴールが決まる。その度に子どもたちが全力で喜ぶ。なんかその姿を見ていると涙が出てくる。サングラスをしていて良かった。
ユースの試合を見るために今までにない大移動。1人で電車を乗り継ぎ向かう。今まで乗ったことのない路線に挑戦。初日に購入した地下鉄乗り放題チケット。こいつはどれだけ優秀なのか?この路線もやれるのか?確認するのが面倒なので、とりま改札に突っ込む。ガーという音ともに扉が開く。ガチ優秀やんこのチケット。しかし問題はここからであった。待てど待てど来ない電車。とんでもなく遅れているようだ。6分での乗り換えの予定が結局乗ったのは1時間後。他の道から行く方法もあったかもしれない。しかし日本男児たるもの男に二言はない。皆さん日本の漢を見せてやりました。やっとのことで電車に乗る。スペインに来て初めての郊外。畑が広がるような土地に来た。写真を撮ろうと電車の中から携帯を掲げる。さすがスペイン、いやさすが日本というべきであろうか。窓が汚い。写真が撮れない。場所によっては落書きされていて外が見えない場所もある。電車は余裕で落書きされている。やっぱ日本サイコー。下車。グラウンドはここから歩いて25分。バスも出ていたが、歩くのが好きなので当然歩きを選択。広い道に歩行者はいない。車だけが走っている。郊外は海外でもとても心地よい。今攫われたら不可避やな。途中でルカリオの落書きがあって日本の文化の素晴らしさを知れた。グラウンドに到着。電車の遅延のせいで観戦できたのは前半終了間際だった。席に着いた瞬間ホイッスルが鳴る。タイミング悪し。喉が渇いたので飲み物を購入。オレンジジュースを頼んだが、自分で冷蔵庫から持ってくるタイプだったらしく店員さんに取らせてしまった。ごめんね。試合は終了間際に追いつかれ2-2で終了。いつになったら勝ちゲームが見られるのやら。ここからはまた長距離移動。結構時間ギリギリ。バスを2本乗り継いで帯同チームの試合に向かう。電車よりバスの方が緊張するのは何故だろう。乗り換え時に次のバスが遅れてきた時はもう来ないのではないかと焦ったが、ギリギリで到着。スタジアムではコルネジャとビジャレアルが対戦していて、改めてコルネジャのレベル感を思い知らされた。今日はマルティンもジェラールもいない。指導者以外の仕事をしているからであろう。試合時間が直前で変更になったのも理由だそうだ。ていうことでどこから来たか知らないおじさん2人が指揮を取る。試合前のmtgはめちゃくちゃ熱く盛り上げるタイプだった。登録の関係でベンチに入れないと聞いていたので、スタンドに移動して試合開始。前半は相手がミドルブロックを敷いて来たのに少し苦戦。DFライン全体がプレスのと噛み合ってしまい。効果的に崩しに入れなかった。ただ選手個々の技術はコルネジャの方が優れており、なんとか1点もぎ取って前半終了。ハーフタイム。ロッカールームでのmtgに参加。ボール保持時の最終ラインを3枚に変更、アンカーを落とす形である。mtg後、なんで上に行ったのだ、ベンチでいいよとおじさんに言われた。ルール緩すぎるだろ。それがいい所なのだけど。確かにベンチに誰がいたって別にいいよな。絶対に登録されていない子どもと一緒にベンチへ向かった。やっぱ臨場感が違うし、指導者の一挙手一投足が観られて参考になった。試合再開直後、おじさんがこれやるよという風にヨーダ色のガムのようなものを差し出してきた。スペイン人は食べ物の色に気を使わないのだろうか?もちろん1ミリも食べたくなかったのだが、NOというのは気が引けた。だって初めて会った日本人にこれだけ優しくしてくれているのに断れないでしょ。スペイン人にとってはこのNOという拒絶はそこまでの意味を持っていないことはもちろんわかっている、でも私は日本人だ。とびっきりの作り笑顔でグラシアス。実際のところガムではなかった。すぐ噛みきれたし、一瞬で飲み込んでしまったから。ミントの超進化みたいな味がした。必要以上にスースーしすぎ。おじさんから隠れてバックからグレープ味のキシリトールを取り出し、まるでさっきのガムを食べているかのように堂々と噛んだ。そんなベンチでの苦戦とは裏腹に、チームは相手がハイプレスに出てきたのもあり、自陣から中盤のスペースを使うことで簡単に前進。相手陣にスペースがある状態で攻め込んで、終わってみれば4-0。初めて勝ち試合が見られた。このチームは引き分けが多いものの今シーズン無敗だそうだ。なんとなく理由がわかった。試合後のロッカールームでは勝利の喜びを分かち合う。全員で写真を撮った。お土産の渡しどころはここだ。ドルセデハポン、バモス!って言っていたらあっという間に無くなった。お土産って謎の魅力がありますよね。
気持ちよく帰宅。今日の夕飯はホタテとイカを使ったチャーハンではないのだけど、そんなようなもん。スペインに来て2度目の米である。味付けはマジで最高。海鮮好きのツボを押さえてある。ただ問題は米であった。間違えた問題ではない、惜しい所かな。その米はインディカ米であった。日本の一般的な米はジャポニカ米、先日食べたパエリアもジャポニカ米であった。なるほど、こんな味か。どんな味かと言うと味がないのである。細長い米なので歯応えもなく、ただサラサラしているものを食べているだけ。食べたことのないものの食レポが難しい。ぜひ食べてみてください。せめて美味しいソースが大量にあればよかったのに、ご飯の所々にしかついていない程の量であった。本当かは知らないが、スペインで生産される米はそのおよそ半分が長粒のインディカ米で、残りの半分が丸粒のジャポニカ米らしい。インディカ米はその大部分が輸出用で、主に国内で消費されているのはジャポニカ米だそうだ。ちくしょうジャポニカ米であれよ。話と違うじゃんか。ススむム味付け海苔。明日はバルサBが見られる。その期待を胸に就寝。
 
9日目
起床。バイト。本当は今日ホストマザーとその友達?かなんかと昼ごはんを食べる予定だったのだが、試合が入ってしまいキャンセル。申し訳ないので、何か買いに行こうと思い、アジア食品専門店に買い物へ。散歩にちょうど良い距離。フルーツを売る店の前を通る。朝ちょうどバナナを食べたいと思ったので買おうかと思ったが、なぜか青すぎるバナナしか置いておらず断念。今すぐ食べたいのだけどなあ。アジア食品専門店に到着。とりあえずおーいお茶を買う。いや、お〜いお茶だっけ?コアラのマーチ、韓国海苔、カップラーメンなど見覚えのあるものたちが並ぶ。早く日本の食べ物が食べたい。正直食べ物はパエリアとイベリコ豚以外日本の方が美味しい。それは言い過ぎかもしれないが、日本はなんでもない料理もうまい。なんでもないようなことが幸せだったと思う、というやつですな。当たり前は無くなった時に気づくのである。そこで饅頭を購入。私も食べてみたくなったので、小さい箱を購入。食してみるとまあ安い味ではあったがまあ美味しい。でも日本のスーパーの方がうまい。帰りは今年初のG1の愚痴を石井と話しながら帰った。あと黒いバナナしか置いていない店を通った。青いバナナはわかるけど黒くなったバナナは誰も買わんやろ。
食事会に出る予定だった豪華料理を先にいただく。これはちゃんと美味しかった。アメリカ産の肉とエビとボナペティート。チーズの匂いが臭かったけど。食べてしまえば美味しい。ごめんねの手紙とお菓子を置いて、試合に出発。
向かう途中で青いバナナと黒いバナナの両方を兼ね備えたスーパーを発見。その様子を写真で撮ると中の店番のおっちゃんとバッチリ目があった。気まずすぎて無理。スペイン人って気まずいとか感じなさそう。あのおっちゃんも人生初だろう。スタジアムに到着。目当ての試合前にももちろん試合は行われている。身体つきはデカいが、レベルはさほど高くはない試合。守備組織もバラバラ、前進の仕方も雑、簡単なミスも多い。そんな試合もあるのかと一安心した。もちろん運ぶプレーとか上手いものはありました。ただ、この前見た小学生はバケモンたちなのだと思って安心しました。そらそうですよね。次は目当てのu15の試合。確かに上手だ。ただ、1列目を越えたところで運ぶまでがいいが、止まらずパスを出して相手ボールになることが多かった。ただ監督は何も言わない。逆サイドだったからだろうか?どう思っているのか聞きたい。やはりこの年代まではプレーモデル的なものはないのか、好き勝手プレーしているように見受けられる(どのプレーもそこまで原則を外れているわけではない、ただア式より許容度がだいぶ高め、そこに判断が存在しているとは思えない)。試合は3-180分くらいにキーパーが退場した。もう勝っただろう、そう思ってスタジアムを後にした。別に予定が詰まっていたわけではないが、夜に行われるバルサBの試合に上着を持ってくるのを忘れたのである。スペインに来た記念に安い店で1着買うかと思って店を探したが、日曜日に店がほぼ全くやっていないのである。なんとか探したショッピングモールにバスを乗り継いで行ったが、その中は飲食店以外全て閉まっていた。そうこうしているうちにバルサBの試合の約束時間に遅れてしまう。駅まで走り。ゆったりとしたスペインの街を走る日本人は目立つ。そういえば街中で急いでいる人を見たことないな。バルサBのスタジアムは郊外にある。車で来たいな。駅から少し歩く。思ったよりみんな歩くのが嫌いらしい。遠いと愚痴がこぼれる。いくら郊外とはいえバルサ、立派なものである。対戦相手はレアル・マハダオンダ。ピピ君が所属しているチームである。ゲートにチケットをかざして入場。学ばない生物は淘汰される。私は淘汰されるべき人間なのだろうか?スペインのスタジアム(バルサだけかも)はペットボトルの持ち込みが禁止されている。2日目にバルサのトップチームを観戦に行った際、2Lの水を目の前で捨てられた。まあまあな量が入っていたのに。そして今回も忘れて午前中に水を購入していた。Bだから耐えかな、そう思っていたが願いは届かず捨てられる。ボンッ!ゴミ箱がそんな音を立てるほど量が残っていた。水不足のバルセロナで何をやっているのだろう。そんな申し訳なさはイベリコ豚のボカディージョで一瞬で吹き飛んだ。ファンタと共にゴールデンコンビだ。中井くんのアップを見たり、バルサのアップを見たり、スタジアム中を歩き回った。バルサBは席がガラガラなので、どこで見てもいいらしい。一応席はコーナー付近で確保していたのだが、真ん中の最前列に移動して観戦。スペインすごお。絶対値段違うでしょ。Bチームはトップよりもバルサらしいサッカーをしている。たくさん写真を撮った。この中から未来のスーパースターが生まれることを願って帰路に着く。早く帰りたい人間と帰れればいい人間、4人で観戦したのだが、22に分かれていた。もちろん私は後者。21:11の電車に乗るために走る走る。21:15の電車で良くない?と言っても存在しない、Googleマップに出ないと言われる。帰りたい人間の意志は強い、足めちゃ早くない?21:10に駅に到着。しかしここは日本ではない。結局11分発も15分発も存在せず、電車は25分発。実際に到着したのは40分。バモスペイン。最高だぜ。
夕飯はボカディージョと杏味の羊羹みたいなやつ。初めて食べるものはやはり勇気がいる。明日は朝から個サル。日課の採点が朝できないので、やって後、楽しみを胸に就寝。

コメント