楽しくプレーしたい
谷口藍優(1年/DF/筑波大学附属高校)
はじめまして!この度、ア式蹴球部女子部に入部しました谷口藍優です。これからよろしくお願いします。
私は、高校でフットサル部に所属していたため、大学でもボールを蹴り続けたいと思っていました。最初は大学で運動部に入るつもりは全くなく、サークルでフットサルをやろうとばかり考えていました。
「楽しくプレーできればいい」
ただそれだけでした。しかし、高校時代にア式女子開催していた高校生大会のお誘いを受けたことがあり、ア式蹴球部女子部の存在自体は前々から知っていたため、とりあえず新歓には行ってみようと駒場練に参加しました。火曜日の駒場練は、私にとって初めての夜の練習。初めてのサッカー。初めて出会う先輩方。初めてだらけの練習だったけど、とっても楽しくて、先輩方がみーーーんな優しくてすっっごく惹かれました。でもまだ入部する不安もたくさんありました。
当時、私は五月祭クラス代表として膨大な量の仕事に追われ、新歓巡りも疎かになっていたほどで、このまま部活に入ってしまって大丈夫なのだろうかということ。高校時代も私はボールを蹴ってきたのは事実だけど、私がやっていたのはあくまでフットサル。ただでさえ運動神経は良い方ではないのに、こんな広いコートで、こんなに跳ねるボールで、私は本当にプレーができるのだろうかということ。
ここで考えたのが、ずっと思っていた「楽しくプレーしたい」ということでした。そのためには「上手くなること」が一つのポイントだと気づきました。上手くなるほど、自分の上達を感じるほど、もっともっと楽しくなる。じゃあやっぱりア式に入って、素敵な先輩方と練習に励むのが1番なんじゃないかと。高校時代だって、部活に受験勉強に文化祭責任者にと全部両立してきたんだから、大学でも両立できるだろうと。もちろん辛くなることもあるだろうし、夏なんて部活開始前は毎日ちょっと憂鬱だろうけど(私は本当に本当に暑いのが苦手で大嫌いなんです…)そんなのは全部わかってるけど、こんなに素敵な部活、絶対入ったことは後悔しないはずだと確信しました。やってやろうじゃないか。そう私が決断した瞬間でした。
入部して、3ヶ月。大好きな先輩方と大好きな同期に恵まれ、本当にこの環境に巡り会えたことに感謝でいっぱいです。とっても楽しいです。(提出期限大幅に遅れ、合宿後に書いていますが、合宿もとても充実でした!)これから4年間、ア式と共に最高の大学生活を歩んでいこうと思います!
コメント
コメントを投稿