サッカーをもう一度

島田彩(1年/FW/滝高校)


中学生のときにサッカー部に1年間だけ所属していました。ボールを追いかける時間は本当に楽しくて、汗をかいた後の爽快感が大好きでした。でも、転校をきっかけにサッカーから離れることになり、高校では部活でサッカーを続けることができませんでした。それでも、「サッカーをもう一度やりたいな」という気持ちが心のどこかに残っていました。
東大に入学してから、さまざまなサークルや部活の情報を見ている中で、女子サッカー部の存在を知りました。最初は、自分が入っていい場所なのか少し不安でした。中学以来まったくプレーしていなかったし、そもそも当時も1年しか経験がなかったからです。でも、「サッカーが好き」という気持ちだけは今も変わらずあったし、大学生活の中で何か打ち込めるものが欲しかったので、思いきって入部を決めました。
実際に部に入ってみると、想像以上にあたたかくて居心地のいい場所でした。先輩たちは優しくて頼りがいがあり、同期たちともすぐに打ち解けることができました。経験者も初心者も、それぞれのペースで楽しくサッカーに取り組んでいて、技術の有無に関係なく全員が大切な一員として受け入れられていると感じました。この雰囲気が、私にとっては本当に心地よくて、週4回かの練習が、今ではすっかり生活の一部になっています。
練習ではもちろんうまくいかないこともあります。でも、ボールを蹴って走っているだけで、自然と前向きな気持ちになれるし、頭の中がスッキリします。大学生活では勉強や課題に追われることも多いけれど、サッカーをしている時間はそんなことを忘れて、思いっきり体を動かせる貴重なリフレッシュの時間です。練習後にみんなで笑いながら話しているとき、この部活に入って本当によかったなと思います。
これからも少しずつ、自分なりに技術を身につけていきたいし、チームの一員としてもっと貢献できるようになりたいです。そして何より、サッカーを「楽しい」と思えるこの気持ちを大切にしながら、仲間たちと一緒に成長していきたいと思っています。

コメント