理由
それでも、この部で4年間を過ごしたことは後悔していない。
私にとってア式は、新しいことに挑戦できる場であり、プレーする以外のサッカーの楽しさを知った場であり、自分の得意なことを理解し、弱さを突きつけられた場であり、そして何より本当に色々な人と出会った場であった。
一年生の春、熱烈な新歓を受け、いくつもの運動部やサークルに捕まりながらテント列を抜けた時には、ア式に入部することなど考えてもいなかった。実は「あしきの先輩が一番優しかったな(ところで、あしきってなんだろ)」とは思っていたけど。知り合いが誰もいない状態で入学した自分には、部の勧誘もそこそこに、授業や大学のことを親切に教えてくれたあしきの先輩がまさに神のような存在でした。そんな恩人のお誘いを断れる訳もなく、何度か見学やらイベントに行くうちにいつのまにか入部。当時は他のサークルに入っていたこともあり、しんどくなったら辞めればいっか、くらいのなんとも軽い気持ちだった。
でも、入部を決めた一番の理由を思い出すと、それは4年間続けてこられた理由と重なる。
私にとってそれは、スタッフである自分にも主体となれる活動がたくさんあったこと。ロールモデルとなる先輩方は、献身性に溢れ同時に仕事は雑用で溢れるような「運動部の女子マネ」のイメージを良い意味で壊してくれた。
実際に私も色々なことに挑戦できた。上手くいったこともいかなかったこともあったけれど、全部ひっくるめてかけがえのない経験が得られたのは間違いない。
特に広報の仕事は純粋に楽しく学びも多かった。もっと魅力的に、もっと分かりやすく、もっと正確に伝える。そのために勉強して、考えて、試行錯誤して、最後はレイアウトの1ミリ2ミリ、映像の1秒にも満たないエフェクト、助詞一文字にもこだわって、、、。そんなふうに何時間でもかけて熱中できたこと、そうやってつくったものに対して部の内外から反応をもらえたこと、本当に良い経験だ。ただ、広報全体のことを考えると、もっと色んな人を巻き込んだり、広報に関わる人がやりがいや熱意を持って活動できるような工夫をしたかったと思う。これは「ア式のため」になると分かっていながら、自分の苦手なことから逃げてできなかったことの一つ。なので、自分の後悔は一つの経験として今後の人生で活かすしかないとして、もし共感してくれる後輩がいたら頑張ってくれることを陰ながら願っています。
今のア式には、プレーするだけでないサッカーの楽しさが本当にたくさん存在する。広報だったり、分析だったり、運営だったり、地域の人と関わる活動だったり、挙げていけば切りがない。私のように元々サッカー自体には興味がなかった人間がサッカー部のスタッフをしてみたいと思ったり、プレーしかしてこなかった人が新しい楽しさを知ったり。
もちろん大学の部活動として本気でサッカーをしている以上、試合、特に公式戦での勝利が至上命題であることは理解している。
一般的には雑用に分類されがちなグラウンドでの業務も、チームが勝つ確率を少しでも高めようと、練習をより効果的にするためにしていることの深さを知ったら見方が変わる。様子を見ながらやるべきことの優先順位を常に考えること、スムーズに次のメニューに移れるようなグリッドの配置、わかりやすいログをとるにはサッカー(もっと言えばチームが目指すサッカー)の前提知識や読み手への想像力が不可欠だ。全く簡単な仕事ではないし、部にとって大切な仕事だ。
それでもやっぱり、ピッチ内で関わるサッカーしか知らなかったとしたら、私が4年間続けることはなかっただろうし、入部すらしていないだろう。色々なサッカーの楽しさを享受できる環境があるということは、本当に価値があることだと思う。
学年が上がり、この環境を作ってくれていた先輩が引退していくにつれ、「ア式のため」を考えることが増えた。自分のことや与えられた仕事をこなすことだけでなく、部全体を見てア式がより良くなるよう主体的に考え、行動する。
1年以上前のfeelingsには、
次に書く時に後悔することが少しでも減るように、ア式のために自分のできることをしよう
と決意している自分がいた。
多くの経験と様々な楽しさを与えてくれたア式のために、どれだけのことができたか。
部のあらゆることに目を配り、誰よりも責任感を持っていた先輩
毎日部活のことを考え、チームを全力で支えようとしていることが分かる部員ブログ
引退した今、振り返ってみると、そんな理想からは遠く、与えてもらったものを返し切れていないと、やはり後悔は残る。
考えようとすらできなかったとき
気づいていたのに目を背けたこと
行動し続けられなかったこと
誰にも気づかれていないかもしれないし、誰に責められることはなくても、自分だけはよく知っている。
チームの勝ち負けを一番に考えられなかった私にも、忘れられない試合がある。
東京都一部リーグを戦った2021年後期、勝たなければ二部降格が決まる大東文化戦。前半に一点をとられ、危ないシーンを何度も作られながら、チャンスは作れず、ジリジリと試合終了が近づく。あの時ほど、自分はなんにもできなかった、という無力感を感じたことはない。
なんのために自分がア式にいるのか。自分がいることがア式のためになるのか。分からなくなって、辞めたいと思ったことは何度もあった。
それでも、「ア式のため」を頑張ろうとした自分なりの約1年半。それを支えてくてたのは、「自分のため」の4年間と、何よりもア式で出会った「人」だった。
背中で語ってくれた人、たくさん深い話をした人、一緒に一つのものを作ってくれた人、ただ楽しい時間を過ごした人、何気ない一言をくれた人、関わり方はそれぞれでしたが、本当に感謝しています。
また、どれだけの方に届くかはわかりませんが、ライブ配信を見てくださっている皆さま。いつもありがとうございます。視聴してくださること、高評価、応援コメント、直接いただいた「いつも見てます」という言葉、全てが自分にとってのやりがいでした。
上手くいかないことが続いて、申し訳ない気持ちでいっぱいになったり、機械に怒ってみたり、試合がくるのが怖くなったり、何度も投げ出したいと思った時もありましたが、続けることができたのは、配信が途切れても見続けてくださった方、激励のコメントをくださった方のおかげです。
色々な「人」に支えられて、与えられるばかりでした。
部員として返すことができなかった分も、これからは応援という形で返していきたいです。
ひとまずは、後輩のみんなと同期のOBコーチたみの活躍を楽しみにしています!
コメント
コメントを投稿